top of page


禅ごはん


~精進料理から親しむ禅のこころ~
精進料理教室『禅ごはん』は、平成27年に当青年会40周年記念事業として開催され、たくさんの方々の好評を得て、平成28年度より継続事業として毎年開催される事となりました。
今、「食を通して人間として生きる力を育む」と言う「食育」が推進され、また「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され、「食」に注目が集まっています。
この『禅ごはん』では、精進料理の基本だけでなく、曹洞宗の開祖道元禅師がお示しされた「典座教訓」と「赴粥飯法」の教えに習い、食材の扱い方、食事を作る側、いただく側の心構え、食事の作法など、禅の心に親しんで頂ける内容となっています。また初心者の方でも参加していただけるよう、青年僧が解り易く丁寧に指導をし、楽しく会話をしながら進行していきたいと思っています。
日常生活そのままが仏道修行であるとする道元禅師様の教えに触れて頂き、参加していただいた皆様が何か一つでも普段の生活に取り入れていだだけたら幸いです。
第5回 精進料理教室
「禅ごはん」を
開催致しました
日にち…令和6年2月17日(土)
参加費…500円(材料費込)
定 員…30名




※令和5年度参禅会と同時に開催しました。参加ありがとうございました。

3D2A4583

3D2A4581

3D2A4582

3D2A4580

3D2A4575

3D2A4574
bottom of page